ko2ic Blog

悩みがネタ

Mac環境構築手順(GUI編)

| Comments

macをクリーンインストールすることになったので、環境構築を自分用の備忘録として残しておきます。
基本的に自分が使いやすいようにしています。

このページで書かないこと

  • Githubで管理しているdotfileやhomebrew-caskなど自動でできること

このページで書くこと

  • GUIで設定すること
  • defaultsコマンドで設定すること

defaultsコマンドについて

defaultsコマンドは「plist」と呼ばれるアプリやシステムの設定ファイルに、設定値を追加、変更、削除、検索するコマンドで以下のファイルが変更されます。

~/Library/Preferences/~.plist

以下のコマンドで上記のファイルを表示します

defaults read キー名

以下でキーに対応する値を削除できる
但しキー自体は削除されないのでplistファイル自体を削除します。

defaults delete キー名

それぞれの隠し機能のコマンドで変更した場合は以下のように再起動をして反映させましょう。

killall Finder
killall Dock

キーボード

システム環境設定 → キーボード → 

capsキー変更(日本語キーボード)

macは、windowsでのショートカットで利用するCtrlの役割がcommandになる。
(例:command+C コピー)
windowsのCtrlの位置がmacのcapsの位置にあるので、同じ配置でできるように変更する

→ 修飾キー
  Caps Lock を Commandに変更

caps

ファンクションキーの動作を変更

デフォルトでは以下の動作になるために逆になるように変更する

  • F1キーだけを押下するとディスプレイが暗くなる
  • fnキー+F1でファンクションキーの動作

→ F1、F2などの・・・にチェックを入れる

function

Windowの切り替え

Windowsと同じようにalt+Tabで同じアプリで開いているWindowの切り替えができるようにします。

→ ショートカット→ キーボード
次のウィンドウを操作対象にするをデフォルトの⌘ + F1から変更する

window

トラッックパッド

システム環境設定 → トラックバッド →

画像のようにすると使いやすい trackpad1 trackpad2

Finder

Finder → 環境設定 → 詳細

拡張子を表示

「すべてのファイル名拡張子を表示」をチェック

確実にごみ箱を空にする

チェックする

検索実行時の検索対象を変更

「検索実行時」を「現在のフォルダ内を検索」

finder

新規Finderで開く先を変更

一般タブで「新規Finderウィンドウで次を表示」でホームを選択する

隠しファイルを表示する

デフォルトではFinder上で「.」ファイルは不可視なのでこれを変更する

defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles -boolean true

終了できるようにする

デフォルトではFinderに終了がないのでこれを変更する

defaults write com.apple.finder QuitMenuItem -bool true

タイトルにフルパスを表示する

ウインドウタイトルにもパスを表示する

defaults write com.apple.finder _FXShowPosixPathInTitle -bool true

ネットワーク上に.DS_Storeを作らない

Mac OS Xでは、フォルダの表示形式を変更すると「.DS_Store」という不可視ファイルができるが、これをネットワーク上には作らなくする

defaults write com.apple.desktopservices DSDontWriteNetworkStores -bool YES

Dock

システム環境設定→ Dock

Dockを自動で隠す

Dock

隠しているアプリを半透明で表示する

defaults write com.apple.Dock showhidden -boolean true

Mission Control

システム環境設定→ Mission Control

mission

ダッシュボードを起動させない

defaults write com.apple.dashboard mcx-disabled -boolean YES

その他

残バッテリーを表示する

battery

Comments